時代の流れとトレンド

先日、撮りためてあったDVDを整理しまして。

映画からテレビ番組まで

「今度観よっと」って録画して

それで満足して結局見ないっていう。。

そんな かわいそうなDVDのなかに

おウチを建てる過程に密着するバラエティー番組がありまして。

大工さんを始め、様々な業種の方が施主様に喜んでもらえるように 一生懸命作業している様子が残ってました。

その番組のデータを見ると17年まえの番組で。

(どんだけ観てなかったんじゃい!)

その当時の施工内容や使用材料なども 今とは少し変わってましたね。

前にハウスメーカーの営業さんと雑談してた時に聞いた話ですが、

住宅のトレンドはざっくりいうと10年周期でガラッと変わるんだそうです。

デザインなんかも当然ですが、

建材や部材の仕様とか法令的な規制なども どんどん変わってくるんだそうです。

ボクも建ってる家を見て、

「20年くらい前の○○ホームの建物やね」って結構わかります。


先ほどのDVDには玄関の床タイルを張っているシーンがチラッと映ってました。

30センチ角のタイルをゴムハンマーでトントン叩きながら。。

そのタイルがね、、、

ツルッツルの磨きだったんです。

怖いよねー

今は床タイルも 外床用と内床用とに分かれてましてね

ツルツルの磨きタイルは メーカーのカタログにも

「外部には使用しないでください」

なんて書いてあります。

このタイルもけっこう滑りました。

こういうのって割とあるあるで

10年前はフツーに使われてたのに 安全性や様々な理由で 今では全く使用されてない なんてことも多いです。

クドクド長くなっちゃいましたが、

何が言いたいのかというと

昔の流行りで張ってある床タイルが 滑って危ない場合は ボクら防滑工事屋に気軽にお問い合わせください ってことでした。

✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩現地調査、お試し施工、見積もりはどれも無料にて承っております。        

東海の滑り止め工事といえば各務陶建へ

たくさんの方が利用する公共施設のタイル、個人宅の濡れて滑りやす軒先まで
「ASL工法」の滑り止め工事をしておけば、安心してお過ごしいただけます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

各務陶建へのお問合せ

もっと滑り止め工事「ASL工法」のことを知りたい

お知らせ

前の記事

タイル100年祭と現調
お知らせ

次の記事

怒涛の年度末